書いては書き直し

はてなダイアリーから引っ越してきましたがまだ整理中です

吉村正医師の一事例

お産をした女性、あるいはいつかしようと考えている女性で、吉村医院のことを知っている人は多いでしょう。メディアでしばしば取り上げられるからです。 昨年は毎日新聞に取り上げられて、以下のようなことになってしまっているのですが、この記事以外でもテ…

布ナプキン(その4)

またいろいろなところで言及が。 ・「月経の尊厳」について http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20130217/p1 ・「女の体」への脅迫についての率直な怒り http://pret.yakan-hiko.com/2012/10/21/%E5%A5%B3%E3%81%AE%E4%BD%93%E3%82%92%E3%80%81%E8%84%85%E3%8…

学生さん向け著作権説明サイト

学生さんがレポートを書くときの、引用・転載についてのルールをわかりやすくまとめてくれるサイト。 http://www.waseda.jp/mnc/letter/2012jun/mnc_viewpoint.html たいへん有難いです。こういうの↓を熟読して自分で資料作らねばならないかったかもしれない…

ノロにかかったら読むサイト

先週初めにノロらしき症状に見舞われたのですが、そのとき「いま私の置かれた状況が正確に実況中継されている」と感じたのが下のサイトでした。 http://www.geocities.jp/y_k_clinic/iNoro.html 症状が始まってすぐ読んでおけば、苦しむ時間が4時間くらいは…

「おいしい母乳論」2

出勤しようと思ったら蛇口から水が漏れてて、応急処置して様子見中にこんなのを読みました。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0206/571666.htm 「それは母乳がマズイからだよ、油ものや甘いもの食べるとそうなるんだよ」という意見が結構出て、相談者が…

URLメモ

まったくの只のメモです。無秩序。 ニューソート系デジタルアーカイブ http://newthoughtlibrary.com/index.htm#TopOfPage http://www.sacred-texts.com/nth/index.htm http://spiritualresources.org/ New Thought誌 http://www.newthoughtalliance.org/new…

ツイッター上の医療関係者が集まるまとめ

一種の自分への戒めとして、医療関係者のツイートには気をつけて目を通すようにしておりますが、自分でそうしたアカウントを見つけ出すのはけっこう骨です。 ところが先ほど、それらを一網打尽にできるまとめを発見しました。 「伊藤隼也にブロックされてる…

臼井甕男の後藤新平秘書説

レイキの創始者・臼井氏が後藤新平(1857−1929)の秘書であったという説が、海外のレイキ実践者のあいだにはたいへんな規模で広がっております。 聞き込んだところでは、これは臼井氏直系の会に伝わっていた話で、2000年以降、日本の霊気療法の情報が海外に…

精神世界と人類学と先住民

抽象概念がない、直接経験をとても重視する、長期の時間概念がないので不安もないという、かつての「精神世界」ファンの理想であろう民族についてのフィールドワーク本。ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観作者: ダニエル・L・エヴェレット,屋代通…

早稲女本とペンギンは空を飛べないののコピペ

フェイスブックに書いたことの続き。例の早稲女本作者のインタビューを読んで、私の頭に最初に浮かんだのはこれです↓。 ・「ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるの! 」 http://www.copipe.org/main.php?postid=1213 ・くだんの早稲女本作者のインタビュ…

「いのちのスープ」映画化

鎌倉の「いのちのスープ」の方、映画になったのですね。 http://tennoshizuku.com/ 何度かテレビで見かけましたが、息をつめて先生の言葉を拝聴する奥様たちの姿に強烈な印象を受けました。 スープに生き方とか命とかいった重いものを背負わせることが、多数…

「#○○死亡かるた」のまとめ

いま忙しいのであとで読む。 「研究者」編や「編集者」編など、身につまされるものもいいですが、「銀行員」編なども地味に味わい深いです。 http://togetter.com/li/396487?f=reco0

「ウイルス進化説」の行方

一時よく耳にした話ですが、こてんぱんにされていたのですね…。 http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/virusevo.html http://www2.biglobe.ne.jp/oni_page/Evolution/s0165.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E9%80%…

「子どもの虫歯菌感染予防」の行方

子どもを持っている私の知人の中には、虫歯菌の感染を防ぐために、自分の子が他人と食器を共用しないよう気を配っている人がちらほらいます。 実行するかどうかはともかく、こうした「子どもの虫歯菌感染予防」の考え方は、かなり多くの人の耳に入っていると…

ロシア民間治療師が語る「東洋医学」

ドンコサックの伝統?を継ぐロシアの民間治療師が「東洋医学」と対比して「西洋医学」の見直しを主張するなんかシュールな記事。 ・ロシアNOW「東洋医学を侮るなかれ」 http://roshianow.jp/articles/2012/09/18/39035.html 鍼は独学だそうで、ちょっとこわ…

「お迎え」体験に関する調査と報道

東北大学と在宅ホスピスを支える医療関係者が行った、「お迎え」体験についての調査結果を、今年いろいろなメディアが報じたようです。今更感もあるリンク集。 ・この調査について(科研) http://kaken.nii.ac.jp/d/p/22530548/2010/3/ja.ja.html ・毎日新…

布ナプキン(その3くらい)

前に気になってURL探索した布ナプキンですが、すでにこの1月、はてなですばらしいエントリが書かれていたのに今気がつきました。 http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20120130/p1 若干懐疑的な視点(特に「経皮毒」)から、要点がまとめられています。布ナプ…

小熊虎之助×ホメオパシー

1928年3月18日のサンデー毎日(大宅荘一文庫にある)に「精神療法」に関する素晴らしい記事を書いているのが、のちに日本超心理学会初代会長となられた小熊虎之助先生なのですが、ふとぐぐったらホメオパシーに行き当たりました。 ・小熊虎之助 http://ja.wi…

2012年ブエルタ前半まで

ツール後半に、もう一回FDJ祭りがあってよかった。今年のツールはもうそんなとこで。 ・ロンドンオリンピック男子ロード http://www.cyclingtime.com/modules/ctspecial/view.php?p=19432 宮殿前を出発するコースがビジュアル的にとても良かったです。 カザ…

ネットで読んだマンガのメモ2

Renta!のマイページには相変わらず「借りたことのあるアイテムのリスト」がありません(ていうかそんなもん絶対作るなという声が一般的だろうし)ので、2度目のメモ。 ・『まんまんちゃん、あん。』 http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/18567/ いず…

『ゲームの流儀』

この6月、新聞の広告で出版を知り衝撃を受けた一冊。 その後検索するもタイトルでは引っかからず、見失っていたのですが、さっき別の調べごとをしていて偶然発見することができました。ゲームの流儀作者: 岩谷徹,遠藤雅伸,前川正人,海道賢仁,井上淳哉,安田朗…

やる夫の宗教スレ

このサイト様がまとめてくださっているものだけ。他にもあるかもしれませんが、とりあえずメモ。 文 ◆Civ.a/bGUo氏(お東のお坊様)によるやる夫の仏教解説。 ・やる夫・シッダールタが目覚めた人になるようです http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-48…

テルミー論文

『宗教研究』の2006年に載ってたイトオテルミーが出てくる論文。 自宅出産を推奨する助産師とそのフォロワー、およびテルミー療術師の語りから、「語りに基づく医療」概念を批判・再考。 ・「モダニティと無縁の身体」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006149966

ツール・ド・フランス2012前半

第9ステージが個人TTで昨日が休み、今日が エヴァンス失速でもうなんか総合は勝負ついた?みたいな空気が漂ってるかもしれませんが、あと10日あまりツールが観られる幸せに変わりはありません。 ・Jスポのレースレポート http://www.jsports.co.jp/cycle/to…

2012ツール前のレース

例年は現実と闘いながら横目で見ているツール・ド・フランスですが、今年はまさにプロローグの日からスケジュールが楽になったので、サガンの変なガッツポーズ2回をじっくり見るはめにことができました(今日第3ステージ)。あれは褒められると照れて挙動不…

ホロトロピック・ネットワーク

1998年の天外伺朗氏についての記事に、「マハー・サマディ研究会」という団体(脱病院的な理想の死生を追求する団体)のことが書いてあり、今どうなってるんだろうかと検索してみたら、標記のように改称されていました。 http://www.holotropic-net.org/ 主…

『バイオスフィア2実験生活』

1990年前後のエコロジーについてつらつらっと見てて、この本を思い出しました。 今の忙しいのが終わったら読みたいのですが、いくらで買えるのかが問題です。バイオスフィア実験生活―史上最大の人工閉鎖生態系での2年間 (ブルーバックス)作者: アビゲイルア…

イトオテルミー

盟友A氏より、お灸とマッサージをあわせたような療法「テルミー」について教えてもらいました。 ・イトオテルミー親友会 http://www.ito-thermie.or.jp/index.php 太いお線香のようなものを金属器に入れ、あたたまった金属器で全身をなでるもののようです。…

「おいしい母乳」論

本日NATROM氏のツイッターに流れていた以下のURL。「独身時代からの食生活がおいしい母乳を作る」とのことです。 http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00001723 よく読んだら、「嗜好品を食べる習慣があると授乳中も食べたくなっち…

画像の角を丸くするサイト

よんどころない事情で画像の角を丸くするタスクを遂行せねばならなかったのですが、意外とフォトショップとかのソフトでないとできないことがわかりました。 しかし「画像の角を丸くする」ということだけであれば、ソフトなど不要だったのです。下のサイトで…