書いては書き直し

はてなダイアリーから引っ越してきましたがまだ整理中です

茅ヶ崎市のEM菌使用状況

わが街茅ヶ崎市は河川の浄化にEM菌を使っていることが、市の公式サイトで確認できます。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kurasi_gesuido/002655.html
ここ9年ほど、市の職員さんや市民団体(こちらとか)などが月1・2回・EM団子もしくはEM活性液を、私の母校の裏の川などに投入してるらしいです。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/sisei_gesuido/7140/002711.html
水質に関する数値は改善したらしいので、いいのかもしれませんが(ただ下のURLにもあるとおり、他にもいろいろ対策してるから、EMのおかげかはわかりかねます)。
ですが、私の母校で総合学習の時間にEMについて教えるってのは正直やめてほしいと個人的には思います。彼らの将来のためには、もう少し「うますぎる話は疑ってかかる」態度のほうを養ってやってほしいです。


市の環境基本計画の報告書によれば、昨年度はEM菌を千ノ川に投入するのに163万円を使ったそうです(27頁)。どう考えたらよいか、微妙な金額です。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/010soumu/040shikatsu/sankou2_0826.pdf
しかしいくらEM流しても、昨日みたいな豪雨一発で海に流されちゃうんじゃないですかね。あとどんだけ投入してんのか、どういう検査をしてるのか、ついでにどこから調達してるのか、そういうことをちゃんと書いていただきたいです。


ところで、市が一生懸命EMを流してたmy母校裏の川で先月、魚の大量死事件が発生しました。コイ、ボラなど数千尾が犠牲に。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/020kikaku/070hishokouhou/kisha/h23/111005sakana.pdf
関東大震災の前触れかとかなり報道されたのですが、下の週プレの取材で近畿大の先生が、ヘドロが巻き上がって酸欠になったんだろうと推測。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7360/
つまりEMは少なくとも、ヘドロ中の硫化水素は対処できないことがわかったということでしょうか。とりあえず合掌。